メスで3歳のミニチュアダックスを飼っているのですが、私と同じでとても怖がりで困っています。
小さな物音にすごく敏感で直ぐにキャンキャン吠えます。中でも一番嫌いなのが雷で、ゴロゴロと鳴ろうものならもう大変です。血相を変えて家中を駆け回り、私や家族の足などを引っ掻き回します。最終的にはどこかへ姿を消すのですが、隠れてなかなか出てこないので結局家族総出で探し廻らねばなりません。大抵は子供部屋の机の下にいるのですが、そこにいない場合は探すのがとても大変です。
散歩中に天気が悪くなり、雲行きが怪しくなると私の顔を不安げに見上げます。その時できるだけ笑顔で「大丈夫、大丈夫」とさ言いながら帰宅します。しかし、帰宅するまでに雷が鳴った時は本当に大変でした。ゴロゴロと遠くの方で雷が鳴ったのに気付いたら、一目散に逃げ帰ろうとしたのです。いつもなら抱っこをすれば落ち着くのですが、この時は抱っこをしても暴れまわって逃走しました。しかもパニックを起こしているのか、家とは間逆の方向へ突っ走っていったので冷や汗をかきました。
私もその後を必死になって追いかけ、途中で何度も足がもつれそうになりました。でも愛犬は振り返ることもせず、今まで行ったことのない道を一目散に走り続けるのです。
また、少しの物音でもびくっとします。そして昼夜問わず大きな声でワンワンと鳴きます。お昼間ならまだ良いですが、夜中に鳴かれるとたまったものではありません。ですから夫が飲み会などで遅くなった時に静かに家に入ろうものなら大変なことになります。近所迷惑になっているのではないかとヒヤヒヤものです。
このようにあまりに怖がりなので、一度訓練所に連れて行ったことがあります。訓練所で上記のことを説明すると、担当の方は自信満々に大丈夫ですよ!と言ってくれたのでホッとしていました。
しかし、愛犬の怖がりは想像を超えていたらしく、訓練にはならなかったようです。その方もこんなに怖がりなワンちゃんは初めてですと苦笑していました。
でも、やっぱりこの怖がりは直してあげたいので一宮市犬のしつけ教室でいいところはないかと探しています。近くにいい犬のしつけ教室が見つかればいいなと思っています。