最近、物価高もあってなかなか生活も豊かにならない風潮ですね。
会社では、仕事が暇になりつつありだんだんと残業もカットされて来ている昨今。
かといってこのまま残業目当てに頑張ってもどうなることやらが現状。
今まで残業していた時間がガッツリ空いて暇な時間が増えてしまったので、この時間を有効活用するためにどうしたらいいかと考えたら、自身のスキルを上げ稼げるようになるということである。
なので、いろいろと調べた結果、将来性を考えるとITには詳しくなっておきたいなと。
これからはなんでもインターネットにつながる時代、どんな仕事をしていてもITに詳しい人材が重宝されてくると思っているし、現実そうなってきていると思う。
なのでITというのはネットを検索したり、YOUTUBEを見たり、アプリで少し遊ぶ程度しか知識がないのでどうしたらいいものかと悩んでいたら、今こんな制度があることを知りました。
第四次産業革命スキル習得講座という経済産業省がIT人材を増やすために給付金を出している制度です。
IT人材になるためにプログラミングスクールで学ぶのですが、その費用の最大70%が補助されるという制度。
学べる分野はAIなどさまざまあってこれから絶対に必要な知識なのではないかと思って、この制度を利用してチャレンジしてみようかと思っています。
働きながら学ぶことも可能なようで第四次産業革命スキル習得講座で学べるプログラミングスクールも色々あるのでまずはどんなスクールが自身にあっているかしっかりと選んでから初めてみようと思います。
思ったら吉日、とりあえずチャレンジしてみよう。